2011年01月30日

貴女が生まれた日についての主観的かつ感情的な考察日記。




貴女が好き。




貴女の世界観が好き。

カラオケもクラブもお酒も何かと趣味やノリが合う。

歌っている姿も踊っている姿も実に可愛らしい。




貴女の寫真が好き。

相手と徹底的に向き合った正面寫真からは潔さと相手を敬う気持ちを感じる。

そして、相手の心の中までをフィルムに焼き付けたかのような寫真が素晴らしい。

いつまでも魅入ってしまう素晴らしい寫真。




二人が出逢ったのはつい最近の事。

確かにボクが持ちうる貴女の情報は殆んど皆無。

でも今、何も知らなくても貴女とは10年来の心友になりつつある。

本当にインスピレーションの一致は出逢いの奇蹟を感じる。


いままでの貴女は知らないけれど、

これからの貴女をフィルムと記憶と心に焼き付けていくよ。







大好きだぜ、Yuna。

これからの10年も仲良くしような。


そして、誕生日おめでとう。

貴女にとって最良の一年でありますように。  続きを読む


Posted by アキラ。 at 21:22Comments(2)仲間。

2011年01月23日

第1回ユー達、勝手にコモレビっちゃばいいじゃない選手権




意外にも、オナツの招集が効を制したか、

8人にも及ぶ大所帯で行なわれた、

「第1回ユー達、勝手にコモレビっちゃばいいじゃない選手権」。


椿も寒牡丹も若干時期を逸したせいで、

見頃は過ぎていたけど、やっぱ好きな場所だなーと想った。


大砲の使い方もまだまだでISO感度忘れたり、設定部分を間違えたりとしながらも、

ひーくんのGood Jobのおかげで失敗を綺麗に修正してくれました。


やっぱ、大砲の写りは素敵でした。


地元の友達も連れて行ったんだけど、まさにダークホース。

チェリーさんから85mm/F1.4を借りた奴のポートレートに戦々恐々。

こりゃ、あのレンズを買わないといけないなぁっと想ってしまった。

あ、チェリーさん、そういう事だったのね、この商売上手ッぅ。


来週土日も静岡に入り浸り予定なんで、

どこかに撮りっこしに付き合ってくださいね、みんな☆  


Posted by アキラ。 at 23:59Comments(4)仲間。

2011年01月22日

路地裏。



最近、探すもの。

綺麗にパースがある場所。


パースの真ん中には、

誰か一人居て欲しいと想う。


つまり、この寫真は物足りない寫真だ。  


Posted by アキラ。 at 18:26Comments(0)寫真。

2011年01月20日

雲。




雲が綺麗な日だった。

ツライ日々も明日で終わりだ。  


Posted by アキラ。 at 23:16Comments(0)徒然。

2011年01月17日

夜雪降りて。




夜の内に降り積もった新雪のように、

これから先の人生は真っ白なんだと想う。


歩いた一歩、一歩が道となり、

振り返れば、そこに私の人生が轍のように儚く残る。


いつか消えてしまうかも知れない儚き轍に想いを馳せて、

暗中模索の日々はこれからも続く。  


Posted by アキラ。 at 22:34Comments(0)寫真。

2011年01月14日

人にやさしく



ふぅ。

そんな気分。  続きを読む


Posted by アキラ。 at 23:28Comments(2)音樂

2011年01月03日

1、2、3、DAYS。




あけましておめでとうございます。

皆さん、お正月をいかがお過ごしでしょうか。


年末は家にも帰らず遊び呆けたボクは

年始は家で寝正月もとい大掃除をひたすらやる事と相成りました。


といいつつも、

元旦は浜松湖畔で初日の出を拝み、

そのままの勢いで福袋好きの友達に付き合い、ららぽ初売りに参加。

必死に買う友達を見て爆笑しながらも、付き合いで一個購入。

やっぱ、福は自分で掴むものだなと家で反省。


その後は姪っ子家族のお世話をしていたら3日午前にワープ。

もう姪っ子可愛すぎ。

家から出れなくなるよーーーーーーーー。

二人で延々積み木とブロックでお城を建て続けた日々が夢のように甘かったなとツクヅク。


で、三日目本日。

今日はフク君のお誘いを断り買って来ましたとも初売りカメラ。





MAMIYA RB67 Pro-S + MAMIYA SEKOR C 180mm/F4.5


あぁ・・・また買ってしまった。

まゆ姉から「カメラ買い過ぎ注意報」発令されたのに・・・やってしもうた。

ごめんなさい、罪深き初売りをお許しください。


とりあえずモルト張替えして、今週末にでも使用しようと想います。

シボとか色々気になるところあるけど、追々って事です。カメオタではなく、実践あるのみ!!

と言っても、総重量およそ3kgのガンナータイプ・・・機動性が著しく低下です・・・。

でも、楽しみス♪


新年は珍しく家族と過ごしたので、なんだかのほほんしてました。

折角、カメラもあるのだし、ウチに居るカメラ達も記念撮影もして有意義にしてあげてます。


そんなこんなで今年もカメラとダンスの精進を第一に、

仕事は第九ぐらいに頑張りたいと想いまーす。

今年も宜しくお願い致します。


  続きを読む


Posted by アキラ。 at 20:09Comments(4)徒然。