2010年08月31日
LIFE with CAMERA vol.20 -焼津港編-


人を観ていたい。
その人の姿も心も。
ファインダー越しで貴方を伺う。
恥ずかしくて照れてしまう心があるけれど、
貴方を真っ直ぐ見つめて居たい。
飾らない貴方。
これからも貴方と言う世界を写し出して行きたい。 続きを読む
2010年08月28日
夜の顔。


昨晩は、久しぶりに踊りに出かけた。
4月に左膝を、5月に右肩の怪我をしてからずっと我慢していたCLUB。
今だ怪我は完治してないけど、ついに我慢の限界でいってしまったGood Old Music。
SOUL,FUNK,JAZZを初めとした選曲、
まさにOLD SCHOOLERとしてはツボな選曲。
久しぶりに味わう音の世界。
身体に流れるリズムが溢れて、無心で踊り出す。
音に抱かれる、まさにそんな感じ。
こんなに素直になれる瞬間はない。
こんなに自分で居られる瞬間はない。
素直に想いのまま踊り尽くせる、CLUBは本当に良い。
是非、行かれる事をおススメします。
"OLYMPUS E-P1 + OM ZUIKO 35mm/F2" 続きを読む
2010年08月26日
もうじき一年。


父親のOM-10を箪笥から引っ張り出した日からもうじき一年。
今日まで幾つもの瞬間を焼き付けてきた。
振り返ると実にたわいもない瞬間ばかり。
たわいもない日常だからこそ光輝いて見える。
何気ない日常。
これほどまでに愛おしい事は無い。
自分がそして仲間が生きた瞬間をいつまでも焼き付けていきたい。
今までも、そしてこれからも大好きな仲間を撮り続けて行きたい。
一年を目の前にして、原点と言える一枚を飾る。
2010年08月25日
2010年08月23日
2010年08月22日
夏の名残。


確実に近づく夏の終わり。
少しずつ風の匂いが変わり、
少しずつ陽の色合いが和らぎ、
少しずつ水の音が聞こえなくなる。
そして、少しずつ心の中に寂しさが溢れ出す。
夏の終わりはどうして哀しいのだろうか。
夏はどうして終ってしまうのだろうか。
今年の夏は、今までになく暑い夏だった。
この夏は忘れられない夏になった。 続きを読む
2010年08月21日
2010年08月19日
色褪せた寫真。


この寫真の傷や染みが増え、色褪せていく程に想うだろう。
この寫真に纏わる想い出が刻まれて、より寫真の味が濃く豊かになると。
いつまでも変わらない親友へ捧ぐ。
"Vivitar Ultra Wide & Slim + AGFA ナンタラ" 続きを読む
2010年08月18日
白。


最近、色んな人と電話する事が多い。
実は仕事場では電話嫌いな自分ですが、
プライベートで色んな方と真剣に話すのは大好きです。
昨日も東京に行った大親友から電話が鳴って、気付けば深夜。
大体、彼から掛かってくると三時間はお悩み相談になる。
で、気付いた。
電話料金、正直ハンパないって事に。
なんでか、途中で一度電話切って、掛け直してしまう自分。
お蔭で先月も・・・
ど、どうにかしなくては・・・
と想っていたところのホワイトプランorスカイプ!!
まさに喋り放題。
って事で購入検討中、i Phone。
ただ携帯変えたばっかりだってば。
あー誰か携帯プランについて教えて下さいなー
2010年08月17日
誕生&送別会 -虹会-

えーこちら現場、現場。
日曜日に"写真部とりこ所属"のにんさんの誕生日会&送別会が開かれました。
実に盛り上がった。
それはこちらの話やこちらの話を見れば一目瞭然です。
でも、しってました?
実は勝手に二次会ならぬ虹会が開かれていた事に。
現場は勿論アキラ。邸大広間(収容人数:176アリエッティ)。
お酒は戦利品のストロングとほろ酔い。
お料理は、アキラ。ママお手製"皮が焦げ付いた餃子"と、アキラ。即製テキトー炒飯。
BGMは、いつものSWING JAZZ。

実は主役を家までお送りした際に、
車内で色々ドツボつかれて結構照れちゃいました。
自分がLWCに始めていったのが1月。
それからあっという間の8ヶ月。
でもにんさんと遊んだのはその内、一体どれだけの時間なんでしょうか。
多分、ものすごーく限られた時間の中なんだと想う。
でも、ホント半年にも満たない時間の中でも自分の事をよく見てくれていたようです。
こんなにも観ていてくれたんだって気付いてビックリしてしまった。
素敵な仲間に時の長さは関係ないんだとツクヅク想う。
ありがとね、にんさん。

貴女のこれからの人生に幸多くあらん事を祈って、かんぱーい。
浜松でも静岡でもいつでもお帰りを待っているよ。
にんさん、いってらっしゃい。
日曜日に"写真部とりこ所属"のにんさんの誕生日会&送別会が開かれました。
実に盛り上がった。
それはこちらの話やこちらの話を見れば一目瞭然です。
でも、しってました?
実は勝手に二次会ならぬ虹会が開かれていた事に。
現場は勿論アキラ。邸大広間(収容人数:176アリエッティ)。
お酒は戦利品のストロングとほろ酔い。
お料理は、アキラ。ママお手製"皮が焦げ付いた餃子"と、アキラ。即製テキトー炒飯。
BGMは、いつものSWING JAZZ。

実は主役を家までお送りした際に、
車内で色々ドツボつかれて結構照れちゃいました。
自分がLWCに始めていったのが1月。
それからあっという間の8ヶ月。
でもにんさんと遊んだのはその内、一体どれだけの時間なんでしょうか。
多分、ものすごーく限られた時間の中なんだと想う。
でも、ホント半年にも満たない時間の中でも自分の事をよく見てくれていたようです。
こんなにも観ていてくれたんだって気付いてビックリしてしまった。
素敵な仲間に時の長さは関係ないんだとツクヅク想う。
ありがとね、にんさん。

貴女のこれからの人生に幸多くあらん事を祈って、かんぱーい。
浜松でも静岡でもいつでもお帰りを待っているよ。
にんさん、いってらっしゃい。