2011年10月30日
コスモス。


秋桜が綺麗な季節ですね。
そーいえば、ずっと前からこっちにもBlogやってるんでみたってください。
こっちは未圧縮サイズでの写真ばっかです。
Street Snap Life
よろしくですー。
こっちはAkira。的な感じで、
向こうはShin。的な感じで使い分けをって・・・
全く内容変わりません!笑
2011年10月22日
郷愁感。


誰の心も根本的な所は似ている。
個性というのは大きな大きな氷山の一角に過ぎない。
子供の頃の想い出は、同じものではないのだけど、
子供の頃を想い出す瞬間は、何となく似ている。
そして、想い出すと胸がキューっとなるものだと想う。
あの頃は・・・なんて、まだ話すのは早いけど、
振り返える度に、あの頃は煌めきを強めていくばかり。
それでも、いつの時代の自分は馬鹿ばかりしてるな。
2011年10月20日
テーマは笑顔。


辛い時こそ、よく笑え。
そんな気分。
二カーッ!!って笑って生きていこう。
苦虫も泣虫も全て擂り潰しても、
二カーッ!!って笑って笑窪つくっていこう。
悲しい出来事、全ても吹き飛ばして行こう。
2011年10月09日
SOUL FOOD TEQUILA。


静岡の無料案内所の近くにある立ち呑みBAR。
「SOUL FOOD TEQUILA。」
そこには確かな味の酒と、京都から足を運びたくなる絶品のハンバーガー、そして、美人バーテンの笑顔がある。
昨晩ほど、一人呑みを楽しいと想った事は無い。
大好きなTEQUILAの名を冠するBARだけに、
彼女の創るTEQUILA SUNRISEは、ホントに濃い。
自分と彼女しか居ない店内で、
”二人きりの会話”で盛り上がると、一杯、二杯、三杯とTEQUILAが進む進む。
普段よりテンポよく呑みすぎた為か、1時間もすればホロ酔いも気持ちよく。
兎に角、彼女は綺麗すぎるのだ。
看取れてしまい、高かった服にTEQUILAを零す始末。
一頻り彼女との談笑を楽しんだ後は、相席になったお隣と盛り上がった。
京都から帰ってきて、明日にはまた帰るというKIM。
兎に角、陽気な奴の33歳の彼は、筋肉隆々な自分に「兄さん」と敬語で話しかけてくる始末。
まだ2回目でココのハンバーガーを食べた事が無いことを告げた所、
「出張の2年間、ここのハンバーガーが食べたくて仕方がなかった。人生で忘れられない味なんですよ!」
と言い、TEQUILA SUNRISEと絶品ハンバーガーをご馳走になった。
そこから一気にバーテンと彼と他の常連と盛り上がる盛り上がる。
気付いたら閉店時刻を過ぎた2時半になっていた。
最後に来年のBBQに誘っていただけることに。
袖触れ合うも他生の縁。
独り呑みと想っていたら、色んな友達が増えて楽しい夜が過ごせました。
兎に角、「SOUL FOOD TEQUILA」に一度でも二度でも行かれることをお薦めします。
取り敢えず、次に呑み出す時は、彼女の入れるTEQUILAから始めたいと想います。
2011年10月08日
他愛もない事。


昨晩、家に帰って靴下脱いだら、
何故か足の指が血だらけだったと言う他愛もない話。
全く、怪我している気もしなかったのになー。
ちなみに何故か爪も割れてました。
露も気付かなかったなー。
2011年10月07日
走り抜けた日々。


今駆け抜けているこの道。
振り返れば、色々な轍が刻まれている。
走っている時は色々想う。
でも何もかも、通り過ぎた風景に溶け去っていく。
今、風を追い越して走っている。
この清涼とした秋空の下で、心の赴くまま走り去っていくのだ。
2011年10月06日
2011年10月05日
La Di Da Di La。


今まで色々な美しいヒトに出逢ってきた。
今まで色々な敬えるヒトに出逢ってきた。
多くの人に出逢い、
その人々から多くの想いと感動を頂いてきた。
心から想うのは、人生のいい先輩に恵まれた事への感謝。
今は頂いてばかりの想い。
いつか自分も誰かにこの想いを振る舞える程の器になりたい。
自分は何を持って、
この頂いた想いをカタチにしていこうか・・・。
誰かが幸せを感じることが出来ることに力を注ぎたい。
それだけは今、確たる想いとして自分の心に宿っています。 続きを読む
2011年10月04日
モテタキ。


男って本当にしょうもないです。
例えば、会社の後輩女性に、
*「大丈夫ですか?お昼ご飯食べてますか・・・?最近、やつれてきましたよね・・・」
俺「え?今週も食べれてないなぁ。」
*「あ、ちょっと待っていてくださいっ!」
俺「うん?」
*「あの、少ないけどお昼、用意したんで食べてくださいっ!」
俺「え、いいの?」
*「あ、足りないですか・・・?」
俺「いや、気を使ってくれてありがとう。」
*「また、いつでも言ってください!あと、お仕事頑張ってくださいね!」
って、元モデルの美人女性社員から頂いちゃいました。
親切な彼女なのだけど、男ってのはモテたって思っちゃうのよね。
あーバカバカ。
でも、本音は嬉しかったり。ニヤ
2011年10月03日
自立。


仕事の弱音は吐かない。
自分の欠点を認める。
人を心から信用する。
好きになってくれたヒトを大切にする。
好きになったヒトを大切にする。
自分の身体と心を大切にする。
誰よりも人生を楽しむ、以上。